TOP【手織り道具】≫【綿の道具】
綿と種を取り分ける道具です。
綿繰機・たねとりき・綿切りロクロ・とも呼ばれています。
種を取りながら微調節を行い製作しています。
30年前から改良を重ねて製作しており、多くの博物館・資料館・学校・工房等で御使用頂いております。
No./商品名 | 0400/綿繰り機 |
---|---|
価格 | 税込\35.200.- |
竹製の綿弓。綿打ちをする道具です。
指で弦を弾き、綿を弾き繊維をほぐします。
小型で軽いため、扱いが容易です。
綿埃が出ますが、繊維を傷つけずほぐすことが出来ます。
No./商品名 | 0405/竹製綿弓 |
---|---|
価格 | 税込\4.950.- |
コットン用のハンドカーダー。
綿をほぐす、綿打ちをする道具です。
本来は綿弓(唐弓)で綿をほぐしますが、
綿埃が少ないため、重宝します。
また色や混合や、ゼンマイなど他繊維との混合も。
No./商品名 | 0410/ハンドカーダー |
---|---|
価格 | 税込\9.900.- |
「タヌキの糸車」などで有名な紡車。
綿を紡いで糸にする道具です。
地方により、形、大きさ、ツム先部分など、作りが多少違いますが、基本的な作り、使用方法は同じです。
当店の紡車は丹波木綿の形を基本とし製作しています。
全国で多く御使用頂いております。
No./商品名 | 0420/竹製紡車 |
---|---|
価格 | 税込\44.000.- |